この記事ではゆずツアー2023Ritaの
・チケット倍率
・チケット当落日
・チケット一般発売
についてまとめていきます!
ゆずツアー2023Ritaのチケット当選倍率は【○倍】と予測するよ!!
2023年5月21日から開催されるゆずツアー2023Rita!
とても人気なのでチケットが取れるかハラハラ・ドキドキですよね(;・∀・)
何の気休めにもならないかもしれませんが、チケット当選倍率を計算したので参考にしていただければと思います。
ゆずツアー2023Ritaのチケット倍率は?
冒頭にも記載しましたが、ゆずツアー2023Ritaのチケット当選倍率は【〇〇倍】だと予想します!
(なかなかの高倍率ですよね/思ったより倍率が低いな~と思いましたなどの感想)
今回私が計算に使った公式はこちらです!
\この計算式で計算していくよ/
申込者数÷総動員数=チケット倍率
ゆずツアー2023Rita会場のキャパは?
まずは会場の収容人数から今回のライブの観客総動員数を出していきます!
日程 | 曜日 | 地域 | 会場 | 最大収容人数(キャパ) | |
5/21-22 | 日.月 | 神奈川 | パシフィコ横浜国立大ホール | 5,000人 | 4,000人 /8,000人 |
5/27 | 土 | 沖縄 | 那覇文化芸術劇場 なはーと(大) | 1,602人 | 1,600人 |
6/1.2 | 木金 | 大阪 | フェスティバルホール | 2,700人 | 2,500人 /5,000人 |
6/6.7 | 火水 | 愛知 | 名古屋国際会議場 センチュリーホール | 3,000人 | 2,700人 /5,400人 |
6/10.11 | 土日 | 新潟 | 新潟県民会館 大ホール | 1,730人 | 1,500人 /3,000人 |
6/19.20 | 月火 | 北海道 | 札幌文化芸術劇場 hitaru | 2,302人 | 2,300人 /4,600人 |
6/24 | 土 | 滋賀 | 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール(大) | 1,848人 | 1,600人 |
6/25 | 日 | 和歌山 | 和歌山県民文化会館(大) | 2,000人 | 2,000 |
6/28 | 水 | 愛媛 | 松山市民会館(大) | 1,999人 | 2,000人 |
7/1 | 土 | 石川 | 金沢歌劇座 | 1,919人 | 1,900人 |
7/2 | 日 | 長野 | ホクト文化ホール(大) | 1,971人 | 1,900人 |
7/8.9 | 土.日 | 茨城 | 水戸市民会館(大) | 2,000人 | 2,000人 /4,000人 |
7/17 | 月・祝 | 秋田 | あきた芸術劇場 ミルハス(大) | 2,007人 | 2,000人 /4,000人 |
7/22.23 | 土日 | 静岡 | 静岡市民会館(大) | 1,968人 | 1,900人 /3,800人 |
7/27 | 木 | 長崎 | 長崎ブリックホール | 2,002人 | 1,800人 |
7/29 | 土 | 熊本 | 熊本城ホール(メイン) | 2,300人 | 2,100人 |
7/30 | 日 | 山口 | KDDI維新ホール | 2,000人 | 1,800人 |
合計 | 54,500人 |
最大収容人数に付いてなんですが、劇場や市民会館などはそもそもステージと客席が作り込まれているので最大収容数=予想動員数としていますが、
ホールなどはステージやら関係者席などが必要なのでMAXでお客さんを入れれることはないだろうなと予想し、9割程度で計算しています。
そうすると、観客総動員数は54,500人になります!
ゆずツアー2023Rita申込者数は?
申込者数はツイッターのフォロワー数やファンクラブ会員数を元に計算してみようと思います!
ゆずのツイッターのフォロワー数は24.8万人
ファンクラブ会員数は非公開ですが、20-30万人くらいではないかと推測されているよ。
ファンクラブの会員番号は100万人を突破しているんだけど、途中で辞めている人もいるから実際の人数がわからないんだよね
ライブがないから辞めてたけど、今回のライブのために復活するって人もいそうだよね
この2つの数字を見て、ファンクラブの会員数は17万人くらいと予想。
17万人として計算していきます。
この数字をもとに考えた条件はこちら!
1⃣ファンクラブ会員数17万人のうち7割がチケットを申し込むと仮定
2⃣1人2枚チケットを申し込むと仮定
3⃣2公演申し込む人を3割と仮定
これを計算すると、申込枚数は30.9万枚となります!
ファンクラブ会員数×7割×チケット枚数+複数公演申し込みの重複分=チケット申込み枚数
17万人×0.7×2+17万人×0.7×2×0.3=30.9万枚
チケット申込み枚数 30.9万枚
ゆずツアー2023Ritaチケット当選倍率は?
上記で計算した数字を最初の公式に当てはめると、ゆずツアー2023Ritaのチケット当選倍率は〇〇倍!という結果になりました^^
\この計算式で計算していくよ/
申込者数÷総動員数=チケット倍率
30.9万枚÷54,500=5.67
チケット当選倍率は約5.67倍
結構倍率高いという予想になりました(;・∀・)
高すぎかな?!と思いましたが、キャパが…小さい><‼
かなりこじんまりした会場なのでゆずの人気を考えると少し小さすぎるかな…と。
(そこがいいんですけど)
ファンクラブに加入している人はライブのために加入してる‼っていう人も多いと思うので、7割くらいの人は応募しそうですし…
けっこう激戦のチケットになりそうです><‼
ゆずツアー2023Ritaチケット当落日は?
チケットの当落日は11月22日と12月3日です!
今回のゆずツアー2023Ritaの申込みは2回に分かれています!
- ゆずの輪会員先行
- ゆず友/YUZUYOU会員先行
今現在発表されている申し込みについての情報をまとめました。
申込み種類 | 申込期間 | 当落日 |
ゆずの輪会員先行 | 10月25日(火)22:00~11月14日(月)23:59 | 11月22日(水)15:00~ |
ゆず友/YUZUYOU会員先行 | 11月15日(火)15:00~11月27日(日)23:59 | 12月3日(土)15:00~ |
一般発売 | 未定 | 未定 |
もうご存知かと思いますが、ゆずの輪はファンクラブでゆず友は有料会員制のアプリです!
ゆずの輪は年会費が5,000円(初年度は入会金+1,200円)、アプリは月額500円、年会費5,400円から加入ができます。
ゆず友は加入しやすいからこのライブのために会員が激増するんじゃないかな…
11/27までに会員になったら今回のライブに申し込めるらしい
今ファンクラブしか申し込んでいない人もライブのためにゆず友に加入しそうですよね!
そうなってくるともっともっと倍率が上がってくるのかな~と思います(;・∀・)
今回のライブで遠征を考えている方!もしいらっしゃったらホテルを先に取ることをおすすめします!
会場近くのいい宿はすぐにいっぱいになっちゃいますからね!!
\キャンセル可能な宿をとっておこう/
ゆずツアー2023Rita一般発売はいつ?
現在(2022年11月4日)、ゆずツアー2023Ritaの一般発売に関する情報は公表されていません。
しかし、一般発売はあると思います!
前回(ゆずアリーナツアー)のときも一般発売はありました^^
残っている席なので連番で撮れないかもしれないよ!というのを条件に一般発売していたので今回も同じ感じだと思います!
前回より激戦な気がするけど
一般発売があるとすると前回同様4月中旬頃に発売されると予想!
ゆずツアー2023Ritaまとめ
この記事でわかったことはこちらです!
- ゆずツアー2023Ritaのチケット当選倍率は5.67倍と予想!
- 当落日は11月22日と12月3日
- 一般発売は4月中旬ころと予想
今回は会場が小さい分いろんな都市に行ってくれますね。
どんなライブを魅せてくれるのか楽しみにしておきましょう^^
コメント