いま大注目の女子ゴルファー笹生優香さんに最近注目し始めた方多いのではないでしょうか?
女版タイガー・ウッズと呼び声高いんですよ!
正直な話、どれくらい稼いでいるんだろう??と気になりませんか?

笹生選手のスポンサーはどこなのかも気になる!
この記事でわかること
- 笹生優花の年収やスポンサー
- 父親の職業
- 似ている芸能人
笹生優花の年収は?
2023年6月時点での獲得賞金は87万5130ドル!!!!
なんと、日本円にすると約1億2576万円です…驚
これは、全米女子プロの中でも第2位の記録です。

賞金の他にもいろいろはいってきそうだよね…?
笹生優花のスポンサーは?
笹生選手とスポンサー契約をしているのは以下の5つの会社ではないかと思われます。
- ホンダ
- ロックペイント株式会社
- 銀座長州屋
- サンヴァリィ
- ラルフローレン

契約解消している場合もあるけど、調査した中で上がった名前はこの5つだった!
元々は「ICTSI」というフィリピンの大手企業に所属していたのですが、,023年の「JLPGA」を見てみると、所属が「フリー」に変更になっていました。
笹生選手はフィリピンと日本のハーフで、東京オリンピックではフィリピン代表として出場していましたが、その後日本国籍を取得しています。
ここらへんとなにか関係があるのかもしれません。
2022年に日本のトップ企業である「ホンダ」とスポンサー契約を結んでニュースになっていました!
笹生優花Wiki風プロフィール
まずは、笹生選手のプロフィールを簡単にまとめました!
名前 | 笹生 優花 (さそう ゆうか) |
生年月日 | 2001/6/20 |
年齢 | 22才 |
身長 | 164cm |
体重 | 59kg |
家族 | 父・母・妹・弟3人 |
世界ランキング (2023年10月11日時点) | 24位 |
所属 | 扶養カントリークラブ |
笹生優花選手は日本人のお父様、フィリピン人のお母様の元生まれたハーフです!
そのため、2021年に開催された東京オリンピックではフィリピン代表として出場しました。
その後、2021年11月に日本国籍を選ぶ!と正式に発表したので、現在は”日本のプロゴルファー”として活躍しています。
笹生選手は5人兄弟の長女です。5人って多いな~!
と日本ではなりますが、フィリピンでは5人兄弟は割りと一般的です。

10人兄弟の方とかもけっこういるんだよ~
笹生優花/女子ゴルフの生い立ちは?
笹生選手は生まれてから、フィリピンと日本を行き来する生活をしていたんです!
出生 | フィリピン |
~4歳まで | フィリピン |
5~8歳 | 日本 |
8~15歳 | フィリピン |
16歳~ | 日本 |
プロに転向した後も頻繁にフィリピンに来ていたようで、オリンピック出場が決まったときはフィリピン在住のおじさまたちがこぞってツイートしてました(笑)
一緒にラウンドを回ったことがある!!だから応援する!!といった内容です。
最近は世界中いろんな大会に出ているのでとっても忙しそうですよね><‼
ゴルフをはじめたきっかけは?
5歳から8歳の間日本で過ごした笹生選手。その当時実は日本語があまり得意ではなくなかなか友だちができなかったそう。辛いですよね。
それが要因でお父様のゴルフについていくようになりゴルフにハマったんだとか。結果オーライ◯
8歳の時にどうしてもゴルフを本格的にやりたい!ということでフィリピンへ。
笹生選手はフィリピンで育成された?!
ゴルフを本格的にやりたい⇒なぜフィリピン移住なのか?!と思いませんか?
正直良い指導者は日本のほうがいるのでは?!と私は思いました。
なぜフィリピンなのか?それは物価、ゴルフコースの多さだと思います。
フィリピンは物価が日本より安く、手軽にゴルフが楽しめます!実際にフィリピン在住の日本人の多くはフィリピンでゴルフを楽しんでいます!
コースによって価格はピンきりですが、感覚的には日本の半額以下で、車の手配も楽’(ドライバーさんを雇うのが安価なため移動費も浮く)、キャディさんへのチップも1000円程度で済みます。
私も一度マニラで打ちっぱなしに行きましたが1時間600円程度。打ち放題でした。(2020年時)
笹生選手はラグナというマニラから2時間ほど離れた地域の学校に通っていたのでさらに安価でゴルフをしていたと思います。
お金を気にせず毎日ゴルフ漬けの生活が出来るってかなり理想ですよね。
これがフィリピン移住の理由の一つになったのではないかと思います。
笹生優花/英語が上手な理由
笹生選手の英語のスピーチが上手な理由はフィリピンに住んでいたからなんですね。
フィリピンはタガログ語という昔からの言葉がありますが、公用語は英語です!
笹生選手が通っていた学校はインターナショナルスクールなので、自然に英語がうまくなったんだと考えます。

今はフィリピンに語学留学する人も増えてるらしいからね~!

生まれながらにして英語をマスターしているのは羨ましい!!
笹生優花Wiki風プロフィール!国籍や生い立ち(フィリピン生活)まとめ
この記事では、プロゴルファーの笹生優花選手についてまとめました。
- お父様が日本人、お母様がフィリピンのハーフ
- ゴルフを練習するためにフィリピンに住んでいた
- フィリピンに住んでいたおかげで英語が堪能
ということがわかりました!
これからもっともっと活躍して行ってほしいです^^!
コメント