トヨタカローラCM2023のロケ地はどこ?齋藤飛鳥出演の撮影地

本記事はプロモーションが含まれています。

かわいいひよっこ

この記事では2023年10月19日から放送されているトヨタカローラの
・トヨタカローラCMのロケ地はどこ?
・行き方や詳細情報
・ロケ地に行った感想
についてについてまとめていきます!

ぼーっとおリス

トヨタカローラのCMが撮影されたのは北海道にあるかに御殿だったよ!かに御殿の屋根には大きなクマが乗っていてとてもインパクトが大きいです!また、かに御殿内の売店は海鮮テーマパークのような場所だったよ〜☆

目次

トヨタカローラCMについて

実際のCMはこちら⬇「COROLLA ROAD TRIP MEMORIES」篇です!

乃木坂46を卒業した齋藤飛鳥さんが出演しています。

齋藤飛鳥さんは、秋の始まり、トヨタのカローラクロスに乗り、新しい恋を探しに旅に出ます。

かわいいひよっこ

大自然をドライブする齋藤飛鳥さん、助手席でとてもいい表情をしているね。

ドライブの途中で、齋藤飛鳥さんは市場のようなところで、大きなカニを持って感動しています!

大きなクマも登場し、はしゃいでいる齋藤飛鳥さんが可愛らしいですね。

驚きがいっぱいの市場のようなこの場所は、いったいどこなのか気になります!

トヨタカローラCMのロケ地はどこ?

冒頭にも記載しましたが、トヨタカローラのロケ地は北海道白老郡というところにある「かに御殿」でした!

まじっすかひよっこ

屋根の上に大きなクマが乗っかってる!びっくり!!

このクマさんはCMで齋藤飛鳥さんが驚いていたクマと、まるっきり一緒ですね!

こちらの画像にはクマだけでなく、大きなサケも屋根に乗っています。

このクマとサケは1993年に作られたもので、制作費は約1億円だそうですよ!!

ふてくされうっさ

クマとサケは社長さん考案で作られたよ。社長さんは豪快な遊び心のある方なのが伝わってくるね。

ここは「網元感動市場かに御殿」といって、ファミリーレストランと売店が併設されているお店なんです。

売店と言っても、200匹のカニが水槽にいるというまさに海鮮テーマパークです

トヨタカローラCMのロケ地詳細情報

  • 住所:〒059-0642 北海道白老郡白老町竹浦96-2
  • 営業時間:売店9:30〜16:30  レストラン10:00〜14:30(L.O)
  • 定休日:年中無休 ※レストランは水曜日が旅行会社予約客のみ対応
  • 電話番号:0144-87-3887
  • 駐車場:約100台
  • かに御殿公式インスタグラム:siraoikanigoten

※新型コロナウィルスの流行により営業体系が異なることがあります。
お出かけの前に今一度ご確認ください。

かに御殿の公式ホームページや公式インスタグラムで売店とレストランの情報を見つけたのでまとめました^^

かに御殿売店について

先程も触れましたが、かに御殿の売店には約200匹のカニが水槽にいるんです。

CMでも齋藤飛鳥さんが大きなカニを持ち上げて驚いていました^^

そんな大きなカニが200匹もいるなんて、見てるだけでワクワクしちゃいますね〜!

他にもたくさんの商品が市場のように並んでいます。

  • 季節の魚介類(キンキ・ホタテ・つぶ貝・ホッキ貝)
  • ほっけなどの干物
  • 醤油いくら瓶詰め
  • 干しガレイ、鮭とばなどの珍味
  • お菓子(シマエナガのプリントボーロ) など

購入後は持ち帰るだけでなく、地方への発送もできます。

ぼーっとおリス

新鮮な海鮮をお家でも楽しめるなんて嬉しいね♪北海道旅行のお土産にもぴったりだね〜

また、併設のレストランで茹でたてのカニやお刺し身のカニを食べることもできるんです!

まじっすかひよっこ

すっごく新鮮だから、とても美味しいだろうね!

かに御殿レストランについて

かに御殿のレストランには、魚介・海鮮料理・かに料理を中心として、丼や定食、麺類など豊富なメニューがあります!

一番の名物はかにめしです!お値段は現在は1500円になってます。

ズワイガニのむき身100%使用。店内で丁寧に仕込んでいます。カマボコなど一切使用せずカニの旨味を口いっぱいに楽しめる一品です。値段、ボリューム、内容どれも全国一を自負しております。

かに御殿レストラン メニューより
かわいいひよっこ

食べてみたい〜!

人気メニューの一例をまとめました♪

  • かに天丼 1500円
  • エビ天丼 1300円
  • カツカレー 1400円
  • 海鮮生ちらし 1800円
  • 焼肉定食 1300円
  • プサンラーメン 1000円

他にも季節限定、数量限定の生ウニ丼、牡蠣フライ定食など豪華なメニューが豊富にありました。

団体のお客様には特別なメニューもあります。(10名以上)

こちらは団体のお客様向けの海鮮鉄板焼です!

季節によって変わる、旬の海鮮が鉄板にのせられます。

ふてくされうっさ

豪華で美味しそう!1週間前までに予約してね〜

レストランには席が1500席もあります!

まじっすかひよっこ

それだけたくさんのお客さんが来店するんだね!!

ぼーっとおリス

駐車場も大きいし、レストランも広いし、売店は市場のようだし、さすが北海道は規模が大きいね〜

トヨタカローラCMロケ地への行き方

車で行く場合

  • 新千歳空港から
    新千歳空港⇨(高速道路)千歳IC⇨白老IC⇨かに御殿・約1時間
  • 札幌市方面から
    札幌市⇨(高速道路)札幌南IC⇨白老IC⇨かに御殿・約1時間20分
  • 登別東ICから
    登別東IC⇨国道36号線⇨かに御殿・約15分

電車やバスなど公共機関で行く場合

JR室蘭本線(長万部・室蘭〜苫小牧)/竹浦駅 徒歩25分(2.0km)

生意気なひよっこ

冒頭の大きなクマが目印だから、見つけやすいね!

かに御殿に行ったみんなの感想は?

かに御殿を訪れた人は大きなクマにびっくりしていて、X(旧ツイッター)にはたくさんのビッグクマさんの写真の投稿がありました!

また、かに御殿のレストランはかにめし以外のメニューも豊富で美味しいと好評です。

麺類一番人気はプサンラーメンで、X(旧ツイッター)にも実際に食べて美味しかったという投稿が見つかりました。

このラーメンは、社長さんが実際にプサンまで行って考案したんだそうです。

ぼーっとおリス

海鮮メニュー以外もこだわり抜いて作られているんだね!

北海道旅行に行ったら、絶対かに御殿に立ち寄りたいと思いました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次