スシローペロペロ事件の取り下げはなぜ?本当の理由を調査してみた

本記事はプロモーションが含まれています。

2023年8月1日(火)にスシローペロペロ事件に対する訴えが取り下げられたことがわかりました!

こちらの事件、かなり世間を騒がせスシローだけでなく回転寿司業界に多大な打撃を与えましたよね。

それなのになぜいきなり訴えが取り下げられたのか、疑問の声が多いので調査してみました。

この記事では、

  • スシローペロペロ事件詳細や訴訟内容
  • 訴え取り下げの本当の理由
  • みんなの反応

についてまとめていきます。

目次

スシローペロペロ事件について

この事件が起こったのが半年以上前なので一度おさらいしておきましょう。

事件が起こったのは2023年1月3日、スシロー岐阜正木店です。

当時17才だった少年が行った主な迷惑行為はこちらです。

  • 共有の醤油差しの注ぎ口をペロペロ舐める
  • 未使用の湯呑を舐める
  • 回転チェーンの上の寿司に指で唾液をつけてそのまま流す

この様子をわざわざ動画にとってSNSに投稿したため、炎上しこの事件が発覚しました。

かわいいひよっこ

気持ち悪すぎる!もう回転寿司は信用できない

かわいいひよっこ

いたずらの度を超えている…

などとかなり炎上しました。

スシローペロペロ事件訴訟内容

先程の事件を機にスシローの親会社である株式会社FOOD&LIFE COMPANIES(フードアンドライフカンパニーズ)の株は大暴落…><

  1. この事件のせいで客足が減少
  2. 収益の減少
  3. 会社の社会的信用の低下

この3つの損害を受けたとして加害者の少年に6700万円の賠償金を求めてそしょうをていきしていました。

絶望に打ちひしがれるひよっこ

スシローの親会社は株価下落で一時は170億円が吹き飛ぶ損害を被ってしまったんだよ

まじっすかひよっこ

このペロペロ事件の少年のあとも模倣犯がたくさん出て大変だったしね><

ただ、少年側は、「初年は現在も反省の日々を送っている」「客が現象した原因は他店舗との競合も考えられる」として請求棄却を求めていました。

今回、その請求棄却が通った形です。

なぜ訴えが取り下げられた本当の理由は?

今回の訴え取り下げについてスシロー側は「具体的な内容の公表は控えるが、先方(=少年)に責任を認めていただき、当社としては納得のできる相応の内容で和解をした」と少年側の弁護士も「何も答えることはありません」回答しています。

両者揃って詳細は語られなかったのですが、とりあえずは両者和解したということですね。

この事件はこれにて終了!となるわけもなく、

本当の理由①少年の支払い能力

少年は17歳で当時高校生でした(現在は自主退学しています)

そのため、このまま裁判で争っていても6700万円を請求することが難しいと判断したのではないでしょうか。

少年自身に過剰なまでの批判がいまだにあり、本人もずっと憔悴しきっているとのことなので充分罪を償ったと判断したのかもしれませんね。

本当の理由②和解金が支払われた?

スシローは「具体的な内容の公表は控えるが、先方(=少年)に責任を認めていただき、当社としては納得のできる相応の内容で和解をした」と言っているので、少年側から相応の内容の和解金が支払われた可能性があります。

6700万円は現実的に払えないが、ある程度まとまった金額を提示して若いまで持っていったのではないでしょうか。

具体的な金額はわかりませんが、スシローさんが納得する位の金額だったんでしょう。

おそらく、和解の条件に「訴え取り下げの詳細についてはなにも口外しない」という条件が入っていると思うので、これからも金額が公にされることはないと思います。

とりあえずは、和解したから良いものの少年はSNS拡散時に顔が全国に晒されているため(今は顔にモザイクが掛かっていますが)訴えが取り下げられても今後厳しい生活になることは間違いません><

スシローペロペロ事件みんなの反応

まだ若いし…という擁護の声と取り下げはおかしい!という声どちらも見られました。

個人的には擁護の意見2割:ダメだろ!意見8割の比率という感じがしました。

https://twitter.com/sharis_doraimon/status/1686255402248454144
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次