
この記事では2023年8月19日20日に開催されるSUMMER SONIC2023大阪の
・フード一覧
・おすすめのフード
・支払い方法
についてまとめていくよ!

たくさんおいものがあるんだけど、コスパとかレア度とか込み具合を加味しておすすめを厳選したよ!
\このハンズフリーネッククーラーはフェス参加者には全員買ってほしいくらい個人的必需品NO1です!!!/

サマソニ2023大阪のフード一覧
サマソニといえば楽しみなのは音楽だけじゃなくて『ソニ飯』!!
毎年50店舗以上のフードが販売されるので何を食べようか迷っちゃう‼‼‼
出店しているフードの中には大阪では食べれない(店舗が大阪にはない)ものもあってなんだか得した気分になるんですよね♪
OASISエリアのフード一覧
OASISエリアのフードは6箇所、飲み物販売が2箇所です^^(2022年)
右スクロールで全ての写真を見ることができます!
Sonic Food Villageのフード一覧
サマソニ大阪最大のフードエリア「Sonic Food Village」エリアのフードは16箇所(2022年)
右スクロールで全ての写真を見ることができます!
OCEANSTAGEエリアのフード一覧
OCEANステージエリアは食べ物は1件だけですが、お酒の販売が充実してます^^
お酒片手に海と音楽でリラックス♪って感じのエリアですね(素敵)

MASSIVEステージ
MASSIVEステージエリアもOCEANステージエリアと同様、軽食+飲み物の販売しかありません!

サマソニ2023大阪のおすすめフードは?
サマソニの厳しい選考に通ったお店たちなので、ハズレなお店はないと思いますが、個人的サマソニのおすすめフードをまとめてみました^^!
私のサマソニ2023大阪のおすすめフードはこちらです!
- ステーキ丼
- カレー
- キーマカレー
- のどぐろ丼
- からあげ

満足度高いこと間違いなしだと思う!
サマソニ大阪おすすめフード:ステーキ丼
2022年に出店した神戸牛専門店の「吉祥吉」さんは本当に本格的で美味しい!!
ステーキ丼が1,500円!ほかのフードよりは高いけど、ステーキにしては安いのでは?(お祭り系ってもっと高いですよね?)
この吉祥吉さんは結構前からサマソニに出店しているので今年も出店してくれるはず!

体力使うからお肉でガッツリ栄養補給イイね!!
サマソニ大阪おすすめフード:カレー
これも、「吉祥吉」さんなんですが、「吉祥吉」さんはステーキだけじゃなくてカレーも美味しい!!!!

お肉が美味しいお店ってカレーも美味しいところ多いよね!なんでだろ?!

このカレーだったら1,000円だからステーキ丼よりお財布にやさしい!
「吉祥吉」さんは本店が神戸市の中央区にあるんですが、ランチメニューでもコースで2,800円~なんです!
もちろんそのコースにはステーキ丼以外にサラダとかスープとかもつくんですけど、この値段ってランチにしてはなかなかハードル高いですよね?!
なので、サマソニで1,000円台で「吉祥吉」の味が楽しめるのはとってもオトクなんです♪

手軽に高級レストランの味をお試しできるのはイイね~!
サマソニ大阪おすすめフード:キーマカレー
またカレーか!って感じなんですが、キーマカレー美味しかった!!っていう声すごく多かったです。
ぞうめし屋さんのキーマカレーは野菜もついててとってもありがたいですよね!

ぞうめし屋さんはみそ屋さんからできたごはん屋さんなんだよ!
だから普通のキーマカレーじゃなくてみそキーマカレーなの。

フジロックにも出店しているTHEフェス飯なんだ‼
1度は食べてみたほうが良いよ
サマソニ大阪おすすめフード:のどぐろ炙り丼
フェスでナマモノ食べれちゃうんだ‼という衝撃!

最近のフェス飯はガッツリステーキ丼!だったりこってりラーメン、揚げ物系がおおいからさっぱり食べたい人に人気でした!

ちゃんとご飯が隠れるくらいのどぐろが乗っててテンション上がる!
しかも1,000円ポッキリ!
サマソニ大阪おすすめフード:からあげ
唐揚げ!!これは定番ですよね。フードエリアは椅子はあるけどテーブルがないことが多いから唐揚げならチョー気軽に食べれます\(^o^)/
管理人のおすすめは、ローソンの唐揚げ←
いや、ソニ飯じゃないやん!!ってなると思いますが、結局ローソンの唐揚げが一番美味しいっていう結論に至りました。(お値段的にも良き)

唐揚げは揚げる時間があるから並びがちなんですよね。なのでそもそもローソンで買ったほうが美味しいし楽
サマソニ大阪おすすめフード番外編:きゅうりの浅漬
普段、きゅうりの浅漬なんて食べません。でも、サマソニで売ってるのを見かけたら無性に食べたくなる一品!!
なんでなんでしょうね?体が塩分を求めてる?
用意されたきゅうりを渡すだけなので買うのもスムーズなんですよね。
並びたくないけどちょっとなにか食べたいときにもってこいなので結局参加したときは毎回買って食べています!
カラカラの体に程よい塩気は入ると「生き返る~!」という感覚になって好きです(笑)

冷たく冷やされてるし本当に良い塩分補給!
サマソニ2023大阪/フードの支払い方法は?
基本的にキャッシュレスでお支払いできますが、一部店舗のよっては現金のみの場合もあります。
現金は持っていっておくに越したことありません!
また現金のみの店舗が分かり次第更新します^^
コメント