2023年8月19日20日にSUMMER SONIC2023が開催されます!
サマソニといえば激熱な音楽ですが、ソニ飯(フェス飯)も美味しくて楽しみの一つですよね!

この記事では
・サマソニ東京のフード一覧
・おすすめのフード
・支払い方法・営業時間
についてまとめていくよ!

たくさんおいものがあるんだけど、コスパとかレア度とか込み具合を加味しておすすめを厳選したよ!
\このハンズフリーネッククーラーはフェス参加者には全員買ってほしいくらい個人的必需品NO1です!!!/

サマソニ2023東京のおすすめフード5選!
私のサマソニ東京2023おすすめフードはこちらです!
- 沖縄タコス
- シシグ
- もちもちロングポテト
- 盛岡冷麺
- 沖縄ソーキそば
お店や混雑具合も含めて見ていきましょ~~~!
サマソニ東京おすすめフード:タコス
ほぼ毎年出店されるタコスはかなり人気です。
手軽だし、美味しいし、持ちやすいし、南国気分味わえる(フェス‼って感じw)し、ビールに合うし鉄板のフードです!
2022年はとっても人気のタコスやさんが出店したんです。
その名も「jam’s TACOS」!沖縄タコス・タコライスの専門店でかなり美味しいと評判でしたよ‼
当日は長蛇の列^^;みんな食べたいものは一緒ですもんね。
かなり時間がかかりそうに思えますが、タコスという作りやすい料理のお陰で思ったほど長く並ばずにすみました。
一緒に販売されている”シークワーサーソーダ”がいかにも夏!!!って感じで最高でした☆

あっつい中、タコスは食べやすかったし本当にありがたかった
このお店の公式インスタグラムには「また来年も出店させてもらえるように一年頑張ろう!」と書いてあるので今年も出店してくれるはずです!!

こんだけ人気だったんだから今年も絶対に選考を通るはず!

沖縄と名古屋にしかないお店だから東京で食べれるのはかなりレアなんだよ
サマソニ東京おすすめフード:シシグ
シシグって皆さん聞いたことありますか?
フィリピンの大人気料理なんですよ!

フィリピン料理といえば、シシグ・シニガン・アドボ!
豚バラを細かくミンチしたものの炒めものなんですが、塩辛さが夏に合う!そしてビールが進む!
味が濃いので単体でたべるというよりは、ご飯と一緒にかお酒のツマミとして食べるのがおすすめです!
残念ながらフィリピン料理ってあんまり浸透してませんよね?
だから、並んでいないので穴場フードですよ!

タイはパッタイ、グリーンカレーだしインドネシアはナシゴレン!
シンガポールはラクサ!フィリピンは…あんまり日本に浸透している料理がない!
サマソニ東京おすすめフード:しじみの中華そば
金久右衛門の「のどぐろ&シジミの黄金中華そば」はもうサマソニの鉄板!?!

普段は醤油ベースのラーメンを販売してるんだけど、サマソニでは透明の黄金スープのラーメンなんだよね。

店舗でもしじみラーメンが販売されてるけどサマソニノとは違うんだよね。なんか特別感あるから食べたくなっちゃうよね!
しじみラーメンの評価はみなさん高かったです!
フェス飯って値段が似たりよったりだから、それなら確実に美味しいものを食べたいですよね^^!
サマソニ東京おすすめフード:台湾まぜそば
長城菜館というお店は、台湾屋台のケータリングのお店です!

ケータロングということはイベントとかの時しか食べれないのかな?!

お店がないから気になってる人はこの機会に食べておくべきだよね!
まぜそばにもルーローハンにも乗ってるこのお肉がとろとろでとっても美味しい!

汁がないっていうのも食べやすくていいよね!野外って感じ!
サマソニ東京おすすめフード:沖縄ソーキそば
フェスでは南国の食べ物が魅力的に見えるのは私だけでしょうか?(笑)
フェス=盛り上がる=暑い!!=体が南国で食べられているものを欲するのかなって勝手に思っています。

南国の食べ物=暑いときに体が欲する食べ物なんだよ。きっと。
サマソニ東京おすすめフード番外編:きゅうりの浅漬
普段、きゅうりの浅漬なんて食べません。でも、サマソニで売ってるのを見かけたら無性に食べたくなる一品!!
なんでなんでしょうね?体が塩分を求めてる?
用意されたきゅうりを渡すだけなので買うのもスムーズなんですよね。
並びたくないけどちょっとなにか食べたいときにもってこいなので結局参加したときは毎回買って食べています!
カラカラの体に程よい塩気は入ると「生き返る~!」という感覚になって好きです(笑)

冷たく冷やされてるし本当に良い塩分補給!
サマソニ2023東京/フードの支払い方法は?
基本的にキャッシュレスでお支払いできますが、一部店舗のよっては現金のみの場合もあります。
現金は持っていっておくに越したことありません!
また現金のみの店舗が分かり次第更新します^^
コメント