大人の休日倶楽部CM2023のロケ地(栗ご飯・傘の寺)はどこ?吉永小百合出演

本記事はプロモーションが含まれています。

かわいいひよっこ

この記事では2023年9月7日から放送されている大人の休日倶楽部CM2023の
・大人の休日倶楽部CMのロケ地はどこ?
・行き方や詳細情報
・ロケ地に行った感想
についてについてまとていきます!

ぼーっとおリス

大人の休日倶楽部のCMが撮影されたのは、茨城県にある笠間稲荷神社アンブレラスカイと、その近くの日本料理店釜めしはらだだったよ!

目次

大人の休日倶楽部CM2023について

ゆったりと秋を楽しむ、大人の旅に憧れますね!

実際のCMはこちら⬇「笠間の小さな秋」篇です!

吉永小百合さんが電車にゆられて向かった先は茨城県。

鳥居をくぐり、青空をバックに和傘が色鮮やかに映えていますね!

かわいいひよっこ

わぁ~めちゃくちゃ綺麗~!

生意気なひよっこ

宙に傘を並べるのを、アンブレラスカイっていうんだって^^

ぼーっとおリス

和傘でするのは珍しいんだよ♪

アンブレラスカイの下をくぐり、菊の花や、今度は壁一面に和傘と、ワクワクするスポットが続きますね^^

吉永小百合さんの美しさがさらに増しているような気がします(笑)

ひよっこ

和傘の壁をバックに写真を撮ったら、吉永小百合さんみたいになれるかな?

まじっすかひよっこ

いや、ならないでしょ!(笑)

その後は、「栗ごはん」の文字に、思わず「おっ!」とさらに注目した人もいるのではないでしょうか?^^

ぼーっとおリス

秋といえば!栗だよね~!

釜めしの蓋を開けたときの、吉永小百合さんの「わぁ~~」という喜びの声で、こちらも一緒に目を輝かせてしまいました(笑)

最後は縁側でひと休み。

秋をじっくり楽しむ、大人の旅もすてきですね!

生意気なひよっこ

アンブレラスカイも見てみたいし、栗ごはんも食べたい~!

吉永小百合さんが、茨城県の旅で訪れた和傘のアンブレラスカイと、釜めしのお店、実はすぐ近くにあることも分かったんです!

お店の情報など、さらに詳しく紹介していきますね!

大人の休日倶楽部CM2023のロケ地はどこ?

冒頭にも記載しましたが、大人の休日倶楽部CM2023のロケ地は茨城県にある笠間稲荷神社と、釜めしはらだでした!

なんと、この2つの場所は歩いて5分の距離なんですよ!

生意気なひよっこ

めちゃくちゃ近い!

ぼーっとおリス

笠間稲荷神社に行ったら、ご飯は釜めしはらだで決まりだね♪

大人の休日倶楽部CM2023のロケ地①笠間稲荷神社・アンブレラスカイ

まずは笠間稲荷神社のアンブレラスカイを紹介します。

笠間稲荷神社のInstagram公式アカウントがありました^^

この投稿は2022年11月のものです。

ひよっこ

CMの映像と同じだ~!

和傘のアンブレラスカイは、毎年秋に、笠間稲荷神社を中心に開催される「笠間の菊まつり」に合わせて行われていることがわかりました。

「笠間の菊まつり」は日本最古の菊まつりとして知られており、境内には色とりどりの菊の花が飾られ、CMのような鮮やかな景色を楽しめます^^

2023年は、10月21日(土)~11月26日(日)に行われる予定ですよ。

ぼーっとおリス

お祭りの期間が1ヶ月以上あるから、旅行の計画も立てやすいね♪

大人の休日倶楽部CM2023のロケ地①笠間稲荷神社・菊まつり詳細情報

笠間稲荷神社・菊まつりの詳細情報です。

  • 住所:茨城県笠間市笠間1番地
  • 開催期間:2023年10月21日(土)~11月26日(日)
  • 電話番号:0296-73-0001
  • 料金:入場無料
  • 駐車場:境内駐車場有り(無料、25台、大型車不可)

菊まつり限定でもらえる可愛い御朱印もあります♪

ぼーっとおリス

栗の形だ♪可愛い♪

生意気なひよっこ

これは良い記念になるね!

この御朱印は、菊まつりより一足先に、10月1日から始まっています。

無くなり次第終了なので、御朱印を集めている人は早めに行った方がよさそうですね!

その他にも、笠間稲荷神社の周辺で協賛イベントも開催されるので、ぜひHPをチェックしてみてください!

大人の休日倶楽部CM2023のロケ地②釜めしはらだ

続いて、釜めしはらだの紹介です。

2023年4月に、釜めしはらだへ行った方の投稿です。

お店の外観が、雰囲気があってとてもステキですね!

CMでは栗の釜めしでしたが、この投稿では「海釜めし」と「蟹釜めし」が載っているので、季節によって色々な釜めしが楽しめそうだな、と感じました^^

ひよっこ

海鮮系の釜めしも魅力的~!

大人の休日倶楽部CM2023のロケ地②釜めしはらだ詳細情報

釜めしはらだの詳細情報です。

  • 住所:茨城県笠間市行幸町1529
  • 営業時間:11:30~14:00/17:30~21:00
  • 定休日:水曜日
  • 電話番号:0296-72-1035
  • 駐車場:有り(大型バス可)

釜めしはらだのHPでメニューを見てみると、栗の釜めしがちゃんと載っていましたよ♪

笠間市が誇る「笠間の栗」と、茨城県産のコシヒカリで、こだわり抜いて作られていることがわかり、ますます食べてみたくなりました!

栗の釜めしは季節メニューで、9月下旬~10月ぐらいまでと記載されていたので、気になる方は早めの方がいいかもしれません。

生意気なひよっこ

釜めし以外にも、御膳料理や一品料理も豊富にあったよ♪

ぼーっとおリス

何を頼むか迷っちゃうね~!

大人の休日倶楽部CM2023ロケ地への行き方

笠間稲荷神社と、釜めしはらだは徒歩5分の距離にあるので、ここでは笠間稲荷神社への行き方を紹介します。

車で行く場合

  • 東京方面から
    常磐自動車道⇒北関東自動車道友部IC下車⇒国道355号経由・約15分
  • 東北方面から
    常磐自動車道⇒水戸IC下車⇒国道50号経由・約20分
  • その他
    郡山方面から磐越自動車道⇒栃木都賀JCT⇒北関東自動車道友部IC下車⇒国道355号経由・約15分

電車で行く場合

JR水戸線・笠間駅で下車⇒徒歩約20分・またはタクシーで約5分

バスで行く場合

  • 笠間観光周遊バス(※月曜運休)
    笠間稲荷神社前下車
    ⇒時刻表HP
  • 秋葉原~益子・笠間発着の高速バス
    笠間稲荷神社入口下車
    ⇒時刻表HP

菊まつりの期間中でも、境内の無料駐車場や、近隣にも駐車場がたくさん用意されているので、車でも特に問題はありませんが、電車やバスで、ゆっくりと周辺の観光をするのも楽しそうですね♪

笠間の菊まつり・釜めしはらだに行ったみんなの感想は?

今回のロケ地へ行った人の投稿を探してみました。

2021年の菊まつりの様子です。

やっぱり傘と菊が印象的ですね♪

菊まつりの投稿と同じ方ですが、これは2022年のものです^^

栗がゴロゴロ入っている釜めしと、横の天ぷらも美味しそうですね!

茨城県で、秋を堪能する大人の旅に、とても行きたくなりました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次