ちむどんどんの主題歌は誰?曲の歌詞や配信予定についても

本記事はプロモーションが含まれています。

2022年4月11日から新しいNHK「連続テレビ小説」の【ちむどんどん】が放送され始めましたね!

第106作品目のこの作品は沖縄を題材にした話なんですが、

毎回最初に流れる主題歌がとっても素敵なんです!この声は一体誰でどんな曲なのか気になりますよね?

 

この記事では

  • ちむどんどんの主題歌を歌っているのは誰?
  • プロフィールや経歴
  • 歌詞

についてまとめていきます!

 

主題歌を歌っているのは三浦大知さんで「燦燦」という曲名でした!

目次

ちむどんどんの主題歌は誰?

冒頭にも記載しましたが、ちむどんどんの主題歌を歌っているのは三浦大知さんでした!

日本を代表する歌手である三浦大知さんの声を毎日聞けるって1日のスタートが気分よくスタートしそう♪

三浦大知のプロフィール

子供の頃から活躍している三浦大知さんですが、あまり個人情報はテレビで流れないような…!

改めて三浦大知さんは一体どんな子人なのか、プロフィールをまとめました。

名前 三浦大知(みうら だいち)
本名 三浦大地
生年月日 1987年8月24日
年齢 34歳
出身地 沖縄県
身長 175cm
血液型 AB型

沖縄県出身ということで「ちむどんどん」とゆかりがありますね^^

起用の理由のひとつはこの出身地もありそうですよね!

34歳ということで、実は3人のパパでもあります!

全然知らなかったけど、2015年1月1日に一般女性と結婚したんだって
1月1日は沢山の芸能人が結婚するから気づきにかったのかもしれないなぁ

2016年12月9日に第一子、5年後の全く同じ日2021年12月9日に第三子の誕生を報告しています!!

こんなかっこいいパパきっと自慢のパパだね!

三浦大知の経歴

6歳からダンススクールに通い始め、9歳には「Folder」というグループのメインボーカルとして芸能界デビューを果たしています!

Folderには今も女優として活躍中の満島ひかりさんや芸人ビビる大木の奥様、AKINAさんがいたんだよ💡

残念ながらこのグループは2000年に活動を停止していますが、その後も三浦大知さんはソロとして活動を続けることを選びました!

個人的にはソロになってからさらに三浦大知さんの歌唱力、ダンスの実力に注目が集まったのではないかと思っています!

2019年2月24日に開催された『天皇陛下御在位三十年記念式典』に参列し、【残響の声】を披露したことにより日本を代表する歌手の地位を確固たるものにしました!

残響の声は当時の天皇陛下が御作詞、皇后陛下が御作曲をした曲なんだよ!
その曲を天皇陛下の前で歌唱するという超重要な役割を任せられたことでお年寄りにも名前が広まったよね

ちむどんどん主題歌:歌詞は?

この主題歌は「燦燦」さんさんと読みます。

  • 作詞:三浦大知さん
  • 作曲:三浦大知さん・UTAさん

と三浦大知さんが作詞作曲も手掛けています!!

白い花 揺れる波

遠くなればなるほどに

思い出す 糸と針 握る指先

 

手を鳴らして 歌う涙も

あの日の言葉も 星空も

 

届いて この歌 あなたは

いつもど同じように

笑いながら 言うのでしょう

「大丈夫 ほら 見ていて」

沖縄への想いが優しい感じで綴られていますよね。

素敵な曲はもう発売されているんでしょうか?

ちむどんどんの主題歌:配信予定は?

燦燦は三浦大知さんの29枚目のシングルです!

発売はなんと

2022年6月8日!

結構先ですね…><

でも各種音楽サイト配信は2022年4月11日から始まっていますよ!!

三浦大知さんはキレキレのダンスにそれを感じさせない歌声が印象的でしたが、ゆったりしたこういう曲だと三浦大知さんの声に集中できるのでいいですよね。

まずは配信サイトで燦燦を楽しみましょう^^

ちむどんどんのあらすじ

「ちむどんどん」は今年本土復帰50周年を迎える沖縄を題材にしたドラマです。

沖縄料理に夢をかけたヒロイン比嘉暢子(ひが のぶこ)を黒島結菜ちゃんという女優さんが演じることで話題です!

美味しいものがとにかく大好きな暢子が西洋料理のシェフを目指し青春を送るのですが、いずれ沖縄(故郷)の食の素晴らしさに気づき東京で沖縄料理の店をひらくために奮闘する物語です!

毎回恒例ですが、仲間由紀恵(暢子の母)・大森南朋(暢子の父)・川口春奈(暢子の姉)など超豪華俳優陣が出演するのでこれからの展開が楽しみです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次