2023年7月15日~17日に”社会と暮らしと音楽と”ap bank fes’23が開催されます^^!
夏真っ盛りに開催される、このフェス!どんな服装で行けばよいか悩みませんか?
おしゃれもしていきたいし、機能性も良くないといけないし、日焼けもしたくないし…
この記事では、ap bank fes2023の
- 最適な服装(男女別コーデ)
- 必要な持ち物
- 暑さ対策/日焼け対策
についてまとめていきます!
⇒タイムテーブルや出演者を知りたいからはこちら
apバンクフェス2023の最適な服装(女性)
apバンクはかなり広くて歩かないといけないので機能性を重視した服装が良いです!
詳しく言うと、
- パンツスタイルorショートパンツ+レギンス
- Tシャツ
- (必要な人は)羽織
- 帽子
- スニーカー
- リュックor ウエストポーチ
このスタイルがいいですし、ほぼ皆さんこんな感じです!
⇒apバンクの座席についてはこちらの記事でまとめています。
apバンクフェス2023の最適なパンツ(女性)
とにかく足は覆われていたほうがいいというのが私の結論です!
なぜなら原っぱに座ることが多いから!坂になっているのでスカートだと丸見えに><(笑)
あと、虫も結構いるんですよね!こんだけ自然があれば仕方ないことなのですが、なるべく覆われたものを着たほうがいいです!
ショートパンツ+レギンスで行こうと思っている方は、夏用のキシリトール加工のレギンスを履いておけば比較的涼しく過ごせて良いですよ◎
こんな感じでロングワンピ+レギンスとかもいいですよね!
後はゆったりパンツにapバンクフェスのTシャツを合わせるのも♪
ショーパンで行く!という人は座ったときに足を隠せるタオルがあればいいと思います\(^o^)/
apバンクフェス2023の最適な靴(女性)
apバンクフェスに参加するときはスニーカー一択です!
サンダルは日に焼けるし足が棒になるし、草が気になるのでNGです!(個人的に)
オススメのブランドはKEENやTEVAです!
KEENのあみあみのサンダルも可愛いんですが、網目模様に日焼けするのが怖いのでスニーカーが良いかと◎
あとはTEVA スニーカーもかなり軽量なのでオススメ!1日中歩き回るので軽量スニーカーでないときついです!
サマソニ2023コーデ(女性)おすすめバックはショルダー+リュック
私のおすすめはショルダー+リュックです(重いですよねw)
使わないものはクロークに預けたい派なんですが、持っていたいものが多すぎてこのスタイルになりました(笑)
後ほど必需品を紹介するんですが、手元においておきたいものが結構多いんですよね!
apバンクフェスのゆったりブロックだったら他の方の迷惑にもならないと思い、よく使うものはショルダーバッグに、たまに使うものはリュックに入れて持ち歩いています。
リュックだけだといちいち開けるのがめんどくさいし、、ショルダーバッグは重くなっちゃうから使い分けるのがちょうどいいんだよね
フェスと言えば、マンハッタンポーテージ ショルダーバッグかザ・ノースフェイスのナイロン ショルダーバッグじゃないでしょうか。
apバンクフェス2023必須の持ち物
apバンクに持っていくべきものをまとめてみました!
- チケット(入場券、クローク券、シャトルバス券)
- 着替え
- サングラス
- 飲み物(凍っているものがよし!)
- タオル
- お金
- ウェットティッシュ
- 絆創膏
- ごみ袋
- レジャーシート
- モバイルバッテリー
- スマホの充電器
- レインコート
- 身分証
- 虫除けスプレー
- カトラリー(平皿・深皿・スプーン・箸)
かなりの量ですよね^^;でも全て必須ですw
飲み物は当日会場内でも買えますが、結構なお値段しますしお客さんが殺到すると冷たい飲み物が出てくるとは限らないので最低でも1本は凍らせたペットボトルを持っていったほうが良いと思います!
暑いからすごい水分消費するよ!
荷物に余裕があるなら水筒に氷を詰め込んだものも持っていったら便利です◎
この一覧以外にも暑さ対策・日焼け対策のものを持っていく必要があります!
この2種類はまた別で説明していきます!
apバンクフェス2023の暑さ対策
つま恋(開催地)に初めて行ったときに思ったこと、、日陰が少ない!!!暑い!結構歩かなきゃいけない><
7月といえどもチョー真夏です!私は舐めてかかってたんですけど、ほんとに体力奪われてヤバかったので絶対に暑さ対策シていくことをおすすめします!
暑さ対策していかないとまじで楽しめない!!!!!
- コールドスプレー
- 扇子
- 冷たくなるタオル
- 首からかける扇風機(ヘッドフォンみたいなやつ)
- 【楽天1位】【4枚セット】クールタオル ひんやりタオル こども 冷却タオル 冷感タオル 冷感ひんやりタオル 冷たいタオル キッズ アイスタオル フェイスタオル ケース付き ネッククーラー 子供 熱中症対策 花火大会 日焼け対策 振る 冷たくなる ギフト” title=””>冷タオルと首から下げる扇風機が最強!
生意気なひよっこ
この扇風機は本当に重宝するよ!フェスだけじゃなくても手放せなくなるから絶対持って行ってほしい!
そして、さらに仰ぎたいのであれば、うちわより扇子のほうがかさばらなくてよい!という結論になりました。
冷たくなるタオルは使い捨てもあるんですが、今回のフェスは環境を考えたものなので、繰り返し使えるものを使いたいなと個人的なこだわりがありますw
その他、凍らせたペットボトルは飲むのはもちろん、肌につけるとひんやりするのでありがたい!!
apバンクフェス2023の日焼け対策
暑い=日焼けが心配ですよね^^;
晴れのときはもちろん、曇の時が一番日焼けするってご存知ですか?私は知りませんでした><
雨の時以外は日焼け対策バッチリで行かないとやばいので絶対に持っていく日焼け対策グッズはこちらです。
- 日焼け止め
- 飲む日焼け止め
- アームカバー
- 帽子(暑さ対策と重複)
- サングラス
- シミを薄くするサプリw
このあたりはマストですね!
長袖を着ていくと暑いので日差しが強い時だけアームカバーをシています!
後は、日焼け止めを何回も塗り直すのが面倒なので飲む日焼け止めも飲んで参戦してます!
私はかなり焼けやすい体質なので、これでもちょっとは焼けます;;
そこはもう諦めてます(笑)
apbankフェス2023の概要
apbankは音楽プロデューサーの小林武史さんとMr.Childrenのボーカル桜井和寿さんの二人が主催されているフェスです!
『サスティナブル』という大きな指標を据えながら開催されるので、環境に寄り添ったフェスなんだよ
生意気なひよっこ
元々坂本龍一さんも主催していたんだけど、お亡くなりになっちゃったからね。でも、坂本龍一さんの意思は引き継がれていくんだね。
apbankフェス2023日程
- 7月15日(土)
- 7月16日(日)
- 7月17日(月)
apbankフェス2023開催地
つま恋リゾート 彩の郷
〒436-0011
静岡県掛川市満水2000番地
コメント